
初めてのソウルでしたが、何か大阪と似てて・・(笑)

めっちゃパワフルな国ですね


同行した友人曰く、韓国人はB型が多いそうな・・

私も同じB型なんで、より親近感が沸きました

まぁ~・・皆さん、声は大きいし良く喋るし、携帯は地下鉄でも何処でも平気

「偽物、欲しいですか?」
と流暢な日本語で堂々と偽造ブランドもお進めするし(笑)

地下道と言う地下道は、服・化粧品・小物etc・・
露店がひしめき合っていてこのゴチャゴチャ感が何か大阪・天王寺や阿倍野辺りと似ていて
しかも、関空からたった1時間30分で行けちゃうし
一瞬ワープ気分で何の違和感も無し

実に・・実に面白い土地でした

今回、私が滞在したのは一泊なんと¥2.600の民宿

インサドンギル(仁寺洞通り)の近くにあるゲスト・ハウスです

Bukchon gest houseの玄関

昔の民家を改造したお宿で庶民的なのが良かったな~(値段もね!)
中庭を囲んで5部屋あります

共同リビングには大きな冷蔵庫があり、卵や牛乳・パン・ハムなどなど朝ごはんの材料も自由に使えます

お値段が安いので人気の高いゲスト・ハウスみたいですね

この場所は冬ソナで使われた高校とかがあるのでちょっとお散歩がてらに観に行きました

冬ソナのロケで使われた高校の正面玄関

北村は坂が多い・・

でも、街自体が伝統家屋が多く残っていてとても落ち着いた雰囲気の場所です

ブッチョンハノク(北村韓屋)が多く見られます

そして北村には伝統文化の博物館が多くて素敵でしたね~

実は私・・めちゃくちゃノリゲ(組紐)・フェチ

自宅でもあちらこちらに中国や韓国の組紐を飾っております

お宿の近くに東琳メドゥプ博物館があって目を爛々と輝かせながら見事なノリゲに浸ってました

ノリゲ天国~~!!emy発狂!

も~アホみたいにいっぱい買いましたよ

ノリゲは見た目も鮮やかで邪気祓いや一家繁栄のお守りの役目も果たしてくれるので家に帰って早速玄関に飾りました

玄関には他にも中国の組紐を飾っています!

ノリゲ以外にも北村ではまった伝統文化アイテム・・
それは民画&符籍

これは民画の一部・・ネコです


民画は装飾の為に描かれた物で宮廷から庶民まで幅広く縁起ものとして愛されていました

なので、描かれているのもトラ・鷹・ネコ・ネズミ・鯉などなど縁起物動物がめっちゃデコラティブ&キュートに描かれているんです

日本画で言うと若沖に通じるものがあるかな・・
そして符籍・・
早い話が韓国版護符なんですけどね、形が素敵なんですよ

符籍の一部・・何か可愛いらしい!

博物館の中庭には符籍の版が置いてありました

お日様にバンバンあてて良いのか~~(汗)

こんな伝統文化にどっぷり浸かると元気を頂けますね・・
民画の団扇をゲット!虎&鯉

何か左の虎ね~~素敵なお顔してるんですよ~

邪気祓ってくれそうやし(笑)カーンにも似てる(笑)
インサドンギルを歩いていると石版を掘ってくれる芸術家を発見

「おぉ~!鯉の写真のサインに使おう!」
とオーダーを出したのですが・・
どうやらそのお方は国も認めるとっても技術のあるお方らしいんだけど、デザインが気にいらなくてさんざん「ダメ出し」をしてしまいました(汗)
友人にも呆れられていましたが、大事な作品のサインに使う判子・・
ど~しても妥協出来ません

最終的には私がスケッチしてディテールを伝えました(笑)

そして出来たのが・・
この判子!

八咫烏ならぬ3本足の鷹のマーク

こんなうるさい客いなかったでしょうね・・(笑)

判子渡す時に「ほっと」してはりました

これから鯉の写真のサインにはこの判子も使います

to be continue・・

SECRET: 0
返信削除PASS:
無事に帰国されたのですね!
おかえりなさい♪
韓国、とっても濃度の高い旅行でしたね☆
読ませていただき楽しませていただきました!
韓国でもemyさんらしいのが
やっぱ良いですね♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
先日は有難うございました。またまた感動的だったのでブログにEMYさんmiracleネタでも書きたい気分です(笑)
判子見るの楽しみですぅ~!