![]() |
| 〜山道に突如、湧き水の汲み場が・・〜 |
アニミズムの原点に触れた時、
今度のメガ旅は今までと違った
何か新しい・・何処かスペシャルな時間・・
になる予感がしていた。
そして旅行サイト『booking .com』の
宣伝コピーが頭の中へ降りて来る・・。
〜これからの旅は『癒し』ではなく『冒険』へ・・〜
そうだ。
単純に日常の疲れを癒す旅もそれはそれで意義があるが、
こう・・何と言えば良いんだろう・・
脳内を刺激される!っと言うか
揺さぶられる!っと言うか
そう簡単には得られない体験・・
それはそれで旅の醍醐味でもあり、
その刺激が自分への活力へ繋がる時もある。
山道を走らせていた澤井さんがいきなり車を止めて
湧き水を水筒の中に汲み出した。
『何処か、景色の良い所で珈琲タイム・・
外カフェも良いかな・・っと』
こんな大自然を望みながら頂く珈琲・・
さぞかし美味しい事だろう!
っと胸を膨らませてながら、
有名な観光名所『ローソク島』が遠くに見える海岸に
車を止めた。
がさごそと準備をしてくれていると・・
『あ!肝心な燃料を持って来るの忘れました!!』
あらら・・残念・笑。
そして思わず苦笑いの澤井さん・笑。
『いいわよ!エアー珈琲楽しむから・笑』
と心地よい潮風に辺りながらその雰囲気を想像していた。
![]() |
| 〜まさにローソクの型をした島!(インターネットから抜粋)〜 |
『伊勢命(いせみこと)神社』へ向かった。
| 〜伊勢命神社〜 |
名前も『伊勢』と付いているので主祭神は
アマテラスと思いきや神火の神『伊勢命』と
何とも摩訶不思議な神様が奉られていた。
『土着の神様?』
兎に角、隠岐に奉られている神々は
独特で、古くて、原始的な感じだ。
小村嬢は、隠岐へ出発する前から
『何か・・火、火なんですよね!
火が気になる〜〜』
と呪文のように何度と言っていた。
『なんで?』
と突っ込んで問いかけてみると
『わかりません!でも火なんです!』
と彼女らしい答えが返って来ていた・笑。
火・・光・・太陽神(アマテラス)・・
どうしても、何処を歩いていても
全てがアマテラスへと最終的に結びついてしまう・・。
アマテラスって単なる、ニッポンの総氏神?
皇祖神?太陽神??・・
いや〜・・例え大きな存在だとしても
そんな簡単に答えが出て来る女神ではない。
もしかしたら古代、隠岐国を支配していた
女王かもしれないし、
天皇が流されている島なので、
皇祖神として、特に崇められていたのかもしれない。
『これ!』と言ったハッキリとした諸説が無い限り、
emy自身の妄想でしかないけれど、
太陽神・アマテラスの神秘性は非常に興味深い。
そしてそんな思いを馳せながら
隠岐国一宮『水若酢神社』へと向かった。
| 〜水若酢神社〜 |
変な言い方だが非常に神社らしい神社・笑。
それもそのはず、主祭神は
この隠岐国を開拓しながら海上の安全を守った人物が
『水若酢命』として奉られている。
最初に訪れた『玉若酢命』そして『水若酢』。
どうやら隠岐では『ワカス』と言う言葉が
開拓の中で重要な意味を持っているらしい。
『どんな意味なんだろう・・』
とついつい頭をひねりたくなった。
『ワカス』って単純に水に火を入れて熱くする
『沸かす』が直ぐに思い浮かぶけれど、
やはり『火』に関係している事に気付く。
『隠岐=神火』・・
ここまで『火』にまつわる事が多い離島は
非常に珍しいと思う。
隠岐・・やはりアマテラスと同じく神秘的な島だ。
〜to be next 〜
フェニーチェからのお知らせ*
只今、電話鑑定事務所・フェニーチェでは
7月4日(月)からの受付をしています。
電話鑑定ご希望のお客様は
お問い合わせください。
それでは宜しくお願いします。

0 件のコメント :
コメントを投稿