『手水舎(ちょうずや)』とは参拝の前に身体を清める聖水の場所・・
昔は昨日の『水の写真』の様に、自然の清らかな水で『禊』をしたものですが、
現代では清める程、クリアな川や湖が身近に存在しないので
その代わりを果たしていますよね
手水では水の神様の『龍神さま』
多く見受けます
神社によって様々な『手水』が存在しているので
鳥居をくぐった時、どんな『手水舎』なのか
拝見するのも楽しみの一つです
特に九州は面白い『手水舎』と沢山出会えます
手水の中から龍神さまそのものが出て来ている度迫力の手水舎です
まるで生きているような感じ・・
ここの手水舎はほんと、水がクリアで素敵です
ここの龍神さまの形は『苔』とマッチしていて可愛らしい・・
ご神水『真名井の水』を頂ける元出雲・・
ここの龍神さん、結構お気に入りです(笑)
何か何時来ても口から流れる神水がキラキラしています
熊野三山の『那智の滝』がご神体の那智大社・・
霊山だけあって何処かピシっとそれている龍神さまが並びます
お酒の神様を奉っている松尾大社は全国の酒造会社の方々が参拝に訪れます
近くに『亀の井』と呼ばれる霊泉があるのでここは亀さんが鎮座されています
ここに来ると日本酒が飲みたくなる・・(笑)
ここは大きな岩からお水が溢れています
宗像大社は何時も早朝参拝なのでこの手水舎に朝日が差し込んでいます
只今『式年遷宮』真直中の出雲大社・・
まるで遷宮の終わりを待っているかのように手水舎は静かな空気が流れています
最後は『手水舎』ではないのですが、本当に美しいご神水がある
大山阿夫利神社の写真です
透明度が高すぎて水が入っているように感じません
神社とお水は切っても切れない関係です
SECRET: 0
返信削除PASS:
この「一発で切り取る」って感じが素敵。
文章は長いなり。私の文章は相当スピード感あるらしいが、写真の一瞬にはかなわないなぁ。
ちょうど子供手当について書いてたら、終わったところでEMYさんのが更新でした。ナイスタイミング。
SECRET: 0
返信削除PASS:
悪い運気が流れるなら、台風で洗い流して欲しい…そんな気分です。
高円寺の対面鑑定でみていただきました。
��月から無職になってしまうけれど、今後の仕事は…というところから、もっと先のキャリアアップまで。
いまだに仕事が決まらず無職です。
いくつも落ちているうちに、自信もなくなり…気力も…
なでしこジャパンを見習って、粘り勝ちしなければ…
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんにちは♪
ふと、急に行きたくなり、出雲大社へ行きました♪
ちょうど、身を清めようと見ると、お水を求めて団体客が…
だから、本殿へ先に行きましたけれど、
心も、身も
清くなかったからか、
お祈り事が、
ふさわしくなかったからか、
御神籤に、
正直に祈りなさい。
と、ありました。
でも、
出雲大社へ参拝したら、
すごく、清らかになれた気がします。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ほんとにお水が入っているのですか~☆
美しい!
先日、霧島神宮にご参拝してきました。
龍神様にもお水をいただきました。
すっきり(⌒‐⌒)
SECRET: 0
返信削除PASS:
7月の電話鑑定で兄の事やラスト侍的なじいちゃんがついてくれてる等々みて頂いた者です。ありがとうございます。まだ海には行けてませんが台風も過ぎて静かになったので、熱中症に気をつけて行きます。
no8の写真、透明度凄いですね。見入ってしまいました!近くの八幡神社にたまに行きますが残念ながら水が出てなく水溜まり状態で淀んでるので手を清めれませんトホホ。今回の写真の綺麗な水が沢山流れてる手水舎のある神社は素晴らしいですね。近くにこの様な綺麗な手水舎があればなぁ羨ましい~清め効果バッチリだろな♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
��yukariさん
最初、CMの仕事をしていてスチールに転向したのは一瞬に切り撮る世界が私にピッタリだと思ったからですね(o^-')b
SECRET: 0
返信削除PASS:
��マリさん
『正直に祈りなさい』って凄いお言葉ですね(*゚.゚)ゞ
式年遷宮を終えた出雲大社を観に行くのが今から楽しみです♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
��soleilさん
あそこは本当に美しい神社ですよね☆
私も大好きな場所です(*^.^*)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��aqua marinさん
たまに手水舎が枯れている神社をお見受けした時はちょっと残念な気持ちになります(・・。)ゞ
SECRET: 0
返信削除PASS:
まるで手水舎の写真集を拝見してるみたいです☆
綺麗なお水を見ると心が綺麗になりそうです☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ひめさん
写真集のように楽しんで頂けるとホント嬉しいですね(*^.^*)