昨日は気持ちの良い快晴でしたので街歩きをしていました
京都御所では梅と桃が奇麗に咲いて甘酸っぱい香りで満ちていました
まさに『紅白梅』
まだ開いていない桃の花ですが、桃は可愛いピンク色のお花なので大好きです
梅~桃に並びいよいよ桜がこれから花開いて行きます
京都は桜も紅葉も遅くやって来るんですよね・・
昨日は『エープリルフール』ネタで驚かせてしまい、
申し訳ありませんでした
年に一度の
4月1日が来て本当にあっと言う間に1年が過ぎるのだと
改めて思います
さて・・何事も無かったかのように・笑
先週から続けている『お神籤』について書きます
神社によって『お神籤』も様々な種類がありますよね
東京の明治神宮のお神籤は
吉凶の占い的なお神籤ではなく明治天皇や天皇の皇后、
昭憲皇太后(しょうけんこうたいごう)の和歌が
施された『大御心(おおみごころ)』と言う
お神籤です
和歌と言っても『大御心』に書かれている歌は
非常に教訓となる素敵なお言葉が並んでいますので、
明治神宮へお越しの際は是非一度、
引かれてみてください
そして今の所、解読するのが一番難しいお神籤が
奈良県・天河大辨財天社(天川神社)のお神籤!
御朱印帳の中を調べても出てこなかったのでインターネットの画像を
お借りした『天川神社のお神籤』
ちなみにお値段も¥300と高級な和紙のお神籤なのですが、
古事記の原文が載っているようで解読するのに時間がかかります
しかし天川神社のお神籤には守護してくださる
神様が必ず記されているんですよね
(ちなみにこのお神籤には豊玉姫命が記されています)
なので、解読不能の時は社務所の方と一緒に解読して頂く事があります・笑
天川神社のお神籤を読む度に
昔の日本人はめっちゃ難しい言葉をすらすらと普通に使っていたんだな~・・
って思いますね
次はお神籤を引くくじ箱に個性を発揮している
神社をご紹介します
和歌山県の山里に鎮座する『丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)』の大きな『くじ箱』
これまた重くて抱えながらお神籤を引くのも一苦労・・
そして写真にはおさめていないのですが、岡山県・吉備津神社の
くじ箱もとてもユニーク・・
五角形のお堂に可愛いイラストとニーズに別れたお神籤が
書かれています
その分類分けは・・
『こどもみくじ』『いにしえみくじ』『よろこびみくじ』『英語みくじ』『花みくじ』
これはちょっと笑い話なのですが、
何も考えずそのお堂のおみくじを引くと
『16ばん だいきち テストせいせきよし』
と言う文字が目に入った瞬間、『こどもみくじ』と間違えた!
と思い、慌ててとなりの16番を引くと
ビックリするような事が書いてあるので
『なんじゃ!こりゃ??
と思い顔をあげると『こどもみくじ』の横は『よろこびみくじ』でした・・
『よろこびみくじ』って・・
かなり官能的な文章が書かれているようです
エロスなお神籤は是非、吉備津神社へ足をお運びください・笑
『神道』はやっぱりおおらかです・笑
to be next ・・
SECRET: 0
返信削除PASS:
憧れの天河さんのおみくじはそんなに難しいのなんですね!!ますます行ってみたくなります!!
那智大社のみくじ筒も大きなのがありました☆和歌山は大きいもの好きなんでしょうか(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
笑ってしまいました!
よろこびみくじおもしろいですね~!ひきたい!笑
SECRET: 0
返信削除PASS:
よろこびみくじってなんのよろこびなんだろうと思ったら・・・そっちでしたか!!(笑)
私も早くそのおみくじにお世話になるようなパートナーに出会えるようがんばりますよ~(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
今日八坂さんで引いた恋みくじも、後押しをしてくれるありがたいお言葉でした☆
引くつもりなかったんですけど、手を合わせているうちに引かなきゃいけない気になったので(o^-')b
SECRET: 0
返信削除PASS:
いつも楽しく読ませていただいています
私事ですみませんが、m(._.)m先日、電話鑑定でみていただいて勇気を出して連絡先を置いてきたものですが、仕事から終わってメールを見たら、彼からメール来てました(:_;)
号泣です… うれしくて夢みたいです
EMYさんに本当に感謝してます
SECRET: 0
返信削除PASS:
私は、個人的に、日本の神々とバリの神々に、同じような空気感を感じるんです…
両極が混在しているような
あるがままそのまま在るような
ただ感じただけだからもしかしたら違うかもしれないけれど
なんとなく、同じ匂いを感じるんです
ことさら主張するのではなく
ただ、それぞれが、あるがままそのまま在るような…
SECRET: 0
返信削除PASS:
こんにちは!EMYさんの大学の後輩・ミキと申します。
おみくじは神社の特色が出ていて面白いですよね(*´∀`*)
そして今回紹介されているこどもみくじ・よろこびみくじですが、確か同じものが新京極の錦天満宮にありましたよ(●´∀`●)/
もしかしたら全国展開(?・笑)しているおみくじなのかもしれませんね(*^_^*)
ちなみに錦天満宮はおみくじが全部で7種類(!)ほどあったと記憶しています。
ゼミの研究のために全部引きましたが、違いがなかなか面白かったですよ!(*´∇`)
シリーズの続きも楽しみにしています!(*^□^*)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��楓さん
もう一カ所、でっかいくじ箱あったな~っと記憶を辿ってみても思いあたらず・・
そっかそっか~・・那智大社でしたね・笑
思い出しました!ありがとう( ´艸`)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��とちおとめ☆さん
慌てて隣を引いたらえらい官能的な事が書いてあるなと・・(;^ω^A
��人で焦っていました・笑
SECRET: 0
返信削除PASS:
��evahさん
完全に『そっち』なんですよ・笑
どんな方が文章考えているのか・・
覗いてみたい・笑(≧▽≦)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��楓さん
今日は八坂さんまで出てはったんやね~(・・と何げに京都弁)
どんなお言葉だったのかまた町家で教えてください('-^*)/
SECRET: 0
返信削除PASS:
��AKRさん
良かったじゃないですか!!
やはり行動あるのみでしたね(〃∇〃)
私も嬉しいです♡
SECRET: 0
返信削除PASS:
��咲楽さん
確かに日本の神様と似ていますよね(o^-')b
実際にヒンドゥ教の流れの神様も日本に伝導されていますし☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ミキさん
あの『よろこびみくじ』が全国展開されていたなんて・・
早速、京都でも引いてみます・笑
今度は真剣に念じながら・・爆( ̄▽+ ̄*)
SECRET: 0
返信削除PASS:
以前おみくじナンバーについて相談した者です(誕生?ナンバーが5で、おみくじの二桁の数字を足すと5になる大吉が連続してでた)。
最近地元鎌倉の、荏柄天神社というところで、おみくじをひいたら、また41番がでてきて!!西に早く引っ越すといいよ!って書いてありました、、
アメリカの、西の方に越すので驚きました。
荏柄天神社さんは本当に素敵な神社です。熊野神社が荏柄さんの中にあるのですが、それが本当に真っ暗な洞で、怖いんです。荏柄さん自体は、梅の似合うピュアな雰囲気なので、その対比に奥深さを感じました(^-^)/
実は、婚約者と天河さまにお参りしたことがあります。Emy さんが、面白い!と鑑定してくださった父の勧めで。
その時は彼はほぼ無職で、私も就職活動をしようと悩みつつ動き始めた時期でした☆
そこで、天河さまで、私たちがお互いに、一緒にいるために努力できますように、お見守りください、とお願いしました。
そして、天河さんから出て、彼氏が私のiPhoneでGmailをチェックしたとき、、
2人ともびっくり!!
彼に面接のオファーが入ってたんです。
そのまま、前職よりいい条件で就職。
私も安心して渡米できるようになりました!
だから、天河さまには感謝感謝です。
こんな長い話を書いてごめんなさい!
またEmyさんに鑑定お願いしたいです☆
SECRET: 0
返信削除PASS:
こじんまりしたところですが兵庫・三田市に向かう途中の塩田八幡さんで私も今年、ご対面しました!!:)
和紙を使われてるようで、折り紙で言う金銀などがところどころ混じっていて、とっても綺麗です(*^^*)
少なくとも一昨年まではこんな大きいのはありませんでしたが・・(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��つるぴかおはなさん
私も書こうと思っていた所なんですが、お神籤で立て続けに『同じ番号』『ぞろ目』が出て来る時って運気の波に乗っていますね(*^.^*)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��優々さん
たまにちょっと高価な雰囲気のお神籤に遭遇する事もありますね!
何か結んで帰るのがもったいないような・・☆