沢山のBirthDayコメント、ほんとありがとうございます
年を重ねてもね・・やっぱり嬉しいものですよ
今年は素敵な友人に思いっきりお祝いをしてもらい、案の定、飲んだくれ・・
次の日、早朝から撮影なのについつい遊びまくり・・
ははは・・相変わらず、遊びも仕事も手を抜きませんね
新潟県小千谷は錦鯉の里で有名な土地
世界各国から錦鯉を求めて沢山のユーザーがいらっしゃいます
静かな町中を歩いていると良く外国の方々を見かけます
小千谷を訪れたのは2年ぶり・・
その時は新潟中越地震でまだまだ復興中だった小千谷で鯉の写真展を開催しました
何時もお世話になっている錦鯉さんたちも大打撃を受け、数も激変そんな中、少しでも自分に出来る復興を支援する気持ちをお伝えする事が出来れば・・と写真展をさせて頂ました
私の写真は「しっぽだけ」とかアングルが普通ではないのでみなさんビックリされていましたが小千谷の人々からも「海外でやってほしい・・」との声を頂いておりました
後は私の頑張り次第でございます
あれから2年、鯉の数も順調に増えていて嬉しかったです
何時も撮影の時は「晴れ女」ですが、鯉の撮影の時は「曇り」がベスト
何故ならぴーかんだと水面に光が反射しちゃって「錦鯉」のあの鮮やかな色があせて写ってしまうんです
なので何時もだったら「晴れろ~」と願うのですが、この時ばかりは「晴れんといて~」と逆を願うばかり・・
おかげさまで撮影当日はあつ~い雲が空を多い、絶好の「曇り日和」
「最高の撮影日和やん」と興奮する私・・
それからは鯉EMYの戦いが始まります
鯉は当然、動いてますから・・自分の頭に思い浮かべているベストショット通りにはいかない
なので当然、枚数を切りまくる訳です
今回も500枚近く撮影して納得いく物は多分、20枚以下・・
只今、現像中で仕上がりが楽しみです
やっぱりね・・鯉は美しい・・
毎年、流行の柄があるのか・・今回は2色(赤・白)でもちょっと肌色チックのBODYに赤白の柄が入っている鯉が多かったです後、パールのような光るウロコを持つ鯉さんたちも多かったですね・・
撮影後は「撮った~~」とふぬけ状態・・
さ~これから来年の展覧会に向けて第二段階の作品作りを頑張ります
小千谷名物「へぎそば」食べて、福島県会津若松へ移動して東山温泉で泊まりました
最初「鯉」にエロスを感じたのが福島県五色沼でしたからね・・私にとって「福島」=「鯉」は外せない場所なんです猪苗代湖も久しぶりに行きたかったし・・
東北って湖も奇麗ですよね・・特に秋田県の田沢湖は神秘的で大好き
「水」も癒される大事なキーワードです
やはり撮影旅行は集中力をめちゃくちゃ使うので昨日、関西へ戻って来た時はかなり「ふぬけ状態」でした 久しぶりに死んだような深い眠りを10時間以もしてしまった・・
さて、2007年5月からスタートした「フェニーチェ・極楽手帳」も今回がラスト
ヒューマンからネコバカまで様々な記事を書いてきました
おかげさまで4月にはブログ記事をベースに「脱・不幸慣れ!」を出版させて頂き、EMYメゾット「楽しさ極める」を色んな角度から提案させて頂きました
11月1日からはアメブロ「極楽手帳~写真家・タロット鑑定士EMYのブログ」がスタートします
内容は変わりませんけどね(笑)
写真がもっと載せられるようになるので見やすいブログになるのではないかと思います
準備等で少し早めにgooブログを終了させて頂きます
アメブロは携帯からも書けるそうで・・頑張ってまめに更新しなければね
しか~~~し、きっと慣れるまでは大変な事になるような予感・・
ぎゃ・・ぎゃんばります
そして今後とも、EMYブログを何卒宜しくお願いします
11月1日からは下記のアドレスへクリック
EMYのブログアドレス
http://ameblo.jp/fenice4/